TOKYObetaは、NPO法人マチノコト・NPOを法人グリーンバードが協働企画する「海の日ごみゼロプロジェクト2015」のプロデュースを担当しました。

「海の日ごみゼロプロジェクト2015」とは、NPO法人マチノコトが、NPO法人グリーンバードと協同して、2015年7月20日の「海の日」に合わせた参加型アクションとなっており、日本財団がサポートする、海で進行している環境問題などの現状を、全国の人たちが「自分ごと」として考えてもらうためのキャンペーンの活動の一環として始まった、全国規模のゴミ拾いアクションです。

2003年から、原宿からスタートしたゴミ拾い活動が、いまや全国各地のゴミ拾い活動にまで広がったグリーンバードと、マチに参加する人を増やすためのメディアやコミュニティを運営するマチノコトと連携しながら、本プロジェクトは全国各地の海辺でグリーンバードがゴミ拾い活動を実施するのに合わせて、マチノコト上でソーシャルゴミ拾いアプリ「PIRIKA(ピリカ)」と連動しながら、スマートフォンという多くの人が持っているアイテムを使って、各地の水辺のゴミ拾い活動をキャンペーンサイト上で可視化するという企画を行いました。

「海の日ごみゼロプロジェクト2015」の特設サイト上では、PIRIKA内部のデータの中から、特に水辺地域のゴミを抽出し、投稿されたゴミの総数や参加した人数を可視化し、全国のゴミ拾い活動を推し進める内容になっています。また、合わせて水辺におけるまちづくり事例の紹介や街におけるゴミ拾い活動を中心としたアクション事例など、「水辺」や「ゴミ」に関するまちづくり事例をマチノコトのサイト上で発信するなど、キャンペーンと連動した情報発信も行いました。

また、キャンペーン活動中には、Code for Kanazawaが提供するゴミ出し情報が一目でわかるアプリ「5374.jp」を、自分の地域のゴミ情報アプリにカスタマイズするワークショップも開催。ゴミ問題に関心を向け、かつ、テクノロジーを活用した新しいサービスづくりのきっかけを通して、より深くゴミ問題に関心を向けたり、アクションをしたりする人を増やす取り組みを行いました。

ゴミ拾いという個人の活動を、ソーシャルメディアを通じて横とのつながりをつくり、参加した人たち全体で社会をキレイにする活動に参加していることを「自分ごと」化させる取り組みや地域事例の活動紹介など、水辺やゴミというキーワードに興味を持った人たちの関心作りや情報に接するための導線設計、ソーシャルアクションのリアルとデジタル上の活動を有機的につなげるキャンペーン企画を設計しました。

期間:2015年7月〜9月
Partner:NPO法人グリーンバード、NPO法人マチノコト
Planning,Director:江口晋太朗(TOKYObeta)
Web Design:山本泰之
Web Engineer:天川祐太朗
Support:株式会社ピリカ、Code for Kanazawa、日本財団

コメントを残す